うつ病の人に言っちゃいけない言葉?「うつ病NGワード」って本当に言っちゃダメなの?

よく、「うつ病の人に‘’頑張れ‘’は禁句」って言いますよね。

ゆき

でも、私は基本的に「頑張れ」と言われても何も思いませんでした。

割と真剣に「もうちょっと頑張りなさい!」と言われた時も、「は~い」と言って、心の中で「この人は分かってないもんな」なんて生意気なことを思ってました。

それにしても、うつ病の人への禁句の言葉っていっぱいあるんですよね。

調べたら色々と出てきたので、今回はそんな「たくさんのうつ病NGワードって、本当に言っちゃダメなの?」というお話をしていきたいと思います。

うつ病NGワードの例

「頑張れ」を筆頭に、「励ましてはいけない」とか、「感情的になってはいけない」とか、「責めてはいけない」など、言ってはいけない言葉ってたくさんありますよね。

励ます言葉

ゆき

これはまさに「頑張って!」ですね。

他には「元気出して」
「あなたなら大丈夫だよ」
「気の持ちようだよ」

とかでしょうか…。

感情的な言葉

例えば、「いい加減にしてよ!」
「ダラダラしないで!邪魔だからあっちへ行って!」
「私だって大変なのよ!」
などなど…。

ゆき

これはちょっと…、うつ病じゃなくても言われたら傷つくかもしれませんね。

責める言葉

「もっと前向きに考えろ!」
「気合が足りないんじゃない?」
「世の中にはもっと大変な人がいるんだぞ!」

う~ん!やっぱり責められるのは辛いかもしれません…。すでに自分で自分のことを責めまくってますからね。

ゆき

うつ病を軽視する言葉

ゆき

私的に、特に言われて嫌だったのはこれかもしれません。

「誰だってそんな気分になる時はあるよ」
「そんなのたいしたことないって!」
「いいね~ずっと休めて」

まさに「うつは甘え」的な言葉達には正直悲しくなりました。特にサラッと「わかる~」なんて言われたら、とても寂しい気持ちになりました。

言葉そのものより相手の感情

私が思うに、ただ単に、ある特定の言葉がNGというわけではないと思います。

うつ病は言葉に敏感になるのではなくて、言葉の中に含まれる「相手の感情」に敏感になりやすいと思うのです。

ゆき

相手の気持ちに敏感になる

うつ病になると自分に自信がなくなります。

自分に自信がないと、相手の顔色が気になり、「不快な思いをさせていないだろうか?」・「自分のことをどう思っているのだろうか?」と相手の感情を気にするようになります。

ゆき

無意識にアンテナを張りめぐらしちゃうんです。

だからきっと、NGと言われる言葉には、うつ病の人が「相手から負の感情を受け取りやすいもの」が多いのだと思います。

ゆき

感情的な言葉や責める言葉、うつ病を軽視する言葉は結構ストレートなニュアンスが多い気がしませんか?

受け止め方は人それぞれ

結局はその言葉を言った人の感情が一番大切だと思います。

「元気出して」なんて、優しく心を込めて言われたら、嫌な気になる人はいないと思います。

ゆき

関係性と信頼感
冒頭でお話しした、私に「頑張りなさい!」と言った方は、もともとうつ病に全く理解がなく「睡眠薬をのんだら依存症で死ぬ」と本気で思っていた方だったので、私はその方の言葉自体を重く受け止めることがありませんでした。
特に仲の良い関係でもなく、私自身が相手を信頼していなかったというのもあると思います。

ゆき

もし、信頼している方に言われたらショックだったかもしれません。

相手との関係性や信頼感がしっかりとしていれば、NGワードにビクビクする必要はないと思います。

番外編・私が一番嫌だった言葉

基本的に何を言われても心の中でひっそり悲しむくらいで、NGワードにはそこまで苦しめられなかった私ですが、言われて一番嫌だったというか困った言葉があります。
それは‥‥

「なんでうつ病になったの?」

です!!!

もう、これなら感情的な言葉全部、「いい加減にしてよ!ダラダラしないで!邪魔だからあっちへ行って!私だって大変なのよ!」をフルコンボで言われた方がマシ!!

ゆき

もちろん、話の流れ上、うつ病の原因を話す必要がある場合は仕方ないですよ。

でも、うつ病と知って、いきなりこの質問は…「いきなりすぎない?」と思ってました。

うつ病になった理由・原因は言いたくない人が多いと思います。思い出したら辛くなる人だっているかもしれません。

ゆき

気になっても、相手が話してくれるまで待ってくれると嬉しいです‥‥。