人生の役にはたたないかもしれないけど…なんかホッとする・ゆる~く笑える漫画5選

私はもともとあんまり漫画を読みませんでした。少女の頃から少女漫画が嫌いでしたし(だってあんな恋愛あるわけないもの…泣)、読んでも新聞の4コマ程度でした。

しかし、うつ病療養中、信じられないほどのヒマ人間になった私は、たまに漫画を読むようになりました。

ゆき

そして激しく後悔しています。なぜ小さい頃から漫画を読まなかったのだ!と。

今回の題名はなんだか失礼な感じもしますが、とても良い意味でゆる~い、素晴らしくつまんなおもしろい系漫画を5作品、ご紹介したいと思います。

きょうの猫村さん

まるでチラシの裏に、家族が走り描きしたかのような安心感

猫村ねこという猫が主人公です。猫だけど喋るし、二足歩行だし、職業は家政婦だし…という、何ともたまらないカオス感

「ぼっちゃん」という生き別れになった少年と再会するのを夢見ながら、日々家政婦として働いています。

家政婦として働きに行くご家庭の問題に顔を突っ込んだり、色々と勘ぐってみたり…。

さながら、ドラマ「家政婦は見た」の猫バージョンです。

ゆき

鉛筆の絵やパパっと描かれた字も、妙に親近感がわいて、ほんわかするんですよね。

課長バカ一代

主人公の肩書きは、家電メーカー・松芝電機 商品開発部企画課 課長補佐代理心得

私はいまだに少女漫画が苦手ですが、その代わり、こんなマイナーな男性漫画が大好きです。

ゆき

まず、内容が完全にギャグなのに絵だけがもの凄く劇画タッチ

主人公は真っ白なスーツにオールバックという、なんかやり手の出で立ちなのに、バカなんです。それもすごくバカなんです。

おもしろシーン
就職面接の面接官になった主人公、東大生にこう聞きます。
「TODAY IS MONDAYという英文をどう訳すかね?」
東大生は悩みに悩んで、「今日は月曜日です…」と答えます。
正解は…「TODAY IS MONDAY=東大は問題だ」
この漫画を読んでいる時の顔が気持ち悪いと、家族に言われました。笑う気分なんかじゃない!というときでも必ず笑えますよ。

ゆき

聖☆おにいさん

東京都立川市の風呂無しアパートでブッダとキリストがバカンスしている日々。

目覚めた人ブッダと神の子イエスが、立川市で下界の生活を楽しむという、世界観の迫力が圧倒的すぎます。

ブッダが漫画喫茶で、手塚治虫が描いた自身の漫画「ブッダ」にハマったり、イエスは自分がジョニー・デップに似ていると思い込んでいたり…。仏と神だから、争いもなく平和でみんな優しくて、面白いことしか起こりません。

個性豊かなキャラクター
アルマーニのスーツを経費で落とす帝釈天(仏教の守護神)・友達がいなくて寂しがり屋でツンデレのマーラ(煩悩の化身である魔神)・氷川きよしの大ファンで、リア充恐怖症の聖母マリア・「サーセン」「パネエ」が口癖のペトロ(イエスの弟子で初代のローマ教皇)。
愛すべき、とんでもないキャラクターに親近感がわきますよ。

ゆき

おもしろおかしく仏教とキリスト教の勉強もできますし、仏像を見て「アルマーニ…」とかマリア像を見て「きよし…」とか思えるのも何だか楽しい!(笑)

ピューと吹くジャガー

毎日変なことしか起こらないけど、シュールでおもしろい。

こちらは少年ジャンプに掲載されていたので、ご存知の方も多いかもしれませんね。

とにかく、意味が分からない。でも気付いたらクスッとしてる漫画だと思います。

頭の中がボーっとしている時に読んでも、よく分からないけど笑えます。何のやる気もない、でもなんかつまらないという時によく読んでいました。

キャラクターが多すぎて忘れがちですが、私は忍者のハマーが好きです。(特にハマーの「たいがいにSay Yo!」のセリフが大好きです)

ゆき

日常

こんな日常あり得ないけど、のんびりしてて笑える日常。

たまたまNHKで放送していて、観たらハマりました。

まず、登場人物に悪者がいない。ちょっと悪いことをたくらむ人もいるけど、どうしてもドジだから、やっぱり悪者がいないんです。

ロボットの女の子と子どもの博士、個性豊かな高校生の日常を中心に描かれています。

とにかく登場人物の感情の表現がうるさいです(もちろんいい意味で)。シャーペンの芯を出そうとしたら、間違って芯の部分で親指を刺してしまった時、叫び声が宇宙まで進んで惑星を貫いて行ったり…。失恋して全力疾走して、川に飛び込んで溺れている子供を助けたり…。

ゆき

なんか私達も、思いっきり感情を体で表現したり、叫んでみたりしたくなります(笑)

終わりに

漫画の一番の素晴らしさは、とにかく気楽に読めること

集中力の続かない、疲れきった頭でも漫画ならなんだかスムーズに読める。

いきなり新聞や小説で挫折するよりも、まずは漫画でリハビリすると「結構読めるじゃん!」という、小さな自信につながる気がします。

しかし!漫画だからって甘くみてはいけませんよ!

ここ最近は結構ダークな内容の漫画もいっぱいあります。考えさせられる内容の漫画は素晴らしいのですが、やっぱり疲れ果てた心にはダメージ大です…。

ゆき

映画もそうですが、療養中は「心をむやみに刺激しない漫画でヘラヘラ笑ってた方がいい!」と私は思います。

あなたの好きな脱力系漫画は何ですか?

また、内容が面白い本や、読みやすい小説もご紹介できたらと思っています。お楽しみに!

ゆき