人生は二択じゃない!「すべき思考」をやめて、グレーゾーンのぬるま湯に浸かろう!

私達は幼い頃から常に「〇〇らしくすべき」と言われて育ってきたように思います。

ゆき

弟や妹が生まれたら「お兄ちゃん・お姉ちゃんらしくね」、高校生になったら「高校生らしい格好をしなさい」、就職したら「社会人らしい行動を取るべき」等々‥‥。

でもそれが、「自分らしく」が含まれず、「すべき」に重きを置いて考え始めると、なんだか不健康な気がしませんか?

今回はストレスを溜めやすい「すべき思考」について考えます。

「〇〇すべき」と行動するのは立派なこと

私の小学校の先生はよく、「どんな時でも笑顔でいるべきですよ」と言っていました。

言っていることは正しいことだと思いますし、どんな時でも笑顔でいるのは立派なことだと思います。

ゆき

しかし、「友達とケンカしている時も笑顔でいなきゃならんのか?」と幼い私は思っていました。「ニコニコしながら取っ組み合いのケンカって怖いなぁ‥‥」と。

まぁ、これは極端な考え(というか屁理屈…)ですが、大人になるとこれが極端じゃなくなってくるように思います。

大人になると常識が必要になる

大人になって、例えば嫌味を言われても、「そうですねぇ~」なんて言いながらとりあえず笑っとかなきゃいけない。これが常識のある大人の振る舞い!って感じしますよね。

心の中でメラメラと「嫌味ったらしいわね!」と思っていてもニッコリしなきゃいけない。

上司に理不尽に仕事を押し付けられても、笑顔で「は~い」と言わなければならない。

男性は男性らしく、女性は女性らしくしなくちゃいけない。

常識的に行動するのは立派なこと。ただ、面倒くさいんですよね!

ゆき

「すべき思考」の虜だった私

今でこそ「面倒くさい」と言える私ですが、ついこの前までは「すべき思考」の信者でした。

ゆき

つまり、前述した「常識のある大人の振る舞いはしなければならない!」と信じてやまなかったのです。
すべき思考とは?
認知療法で使われる言葉で、「すべき思考」もしくは「べき思考」とも呼ばれます。

「~すべき」・「~しなければならない」が優先されてしまう思考の癖です。

また、「~すべきではない」・「~してはいけない」と極端に考えてしまうことも。

私は大人だから大人らしくすべき!私は女だから女らしくすべき!私は太っているからチョコレートは食べてはいけない!私はうつ病で仕事もしていないのだから贅沢しちゃいけない!‥‥なんて思ってました。

ゆき

まさに極端な「完璧主義。「完璧主義」が悪いわけではありませんが、行き過ぎると自分の首を絞め、生き辛くなっていきます。

相手にも「すべき」を求めがち

この「すべき思考」の面倒なところは、他人にも「〇〇すべきだ!」と自分の思考を押し付けてしまうこと。

全ての人にというわけではありませんが、他人に厳しくなってしまい、人間関係がうまくいかないことも‥‥。

真面目な人ほど「すべき思考」にとらわれる

幼い頃から「〇〇すべきでしょ!」「〇〇しなくちゃダメでしょ!」と言われてきた私達。

誰からともなくそう言われて、素直に「〇〇であるべき」と思って、それは間違いじゃないと思って生きて、そして自分も誰かに「〇〇であるべきだよ」と言ってきた。

ゆき

真面目な人ほど、「すべき思考」になって、生き辛さを感じる‥‥。

一生懸命真面目に生きているのに、そんなの悲しいじゃないですか!

「グレーゾーンってのがあるんだよ」

「すべき思考」で自分の首を絞めまくっていた私。

一時期、「こうであるべき自分」と比較して、「全く何もできない自分」に苦しんでいました。

勝手に自分で考えた「理想の自分」が、正反対の「理想ではない自分」であることに焦りを感じ、勝手に「自分はできていない」「ダメだ」と考えていたのです。

ゆき

そして先生に言われたのは

「白か黒か!0か100か!で考えるのやめなさい。世の中にはグレーゾーンってのがあるんだよ」

ゆき

そうなんです。人生は二択ではないんですよね。

もう100万択くらいあるんですよ、きっと。

人生のほとんどは曖昧なものばかりなんですよ。ちっともはっきりしてくれない。

そうなると、長い人生を生きていく上で、曖昧なグレーゾーンでもいいと思えることって、とても大事だと思いませんか?

0か100か。う~ん、37度くらいのぬるま湯に浸かってたって良いんですよ、別に。

ゆき

「〇〇すべき」という思考を「〇〇することができたらラッキー!でもまぁ、できなくてもいっか」とか、適当な思考に変えることはとても大変だと思います。

でも、自分が感じている「生き辛さ」がちょっと楽になって、「人生っておもしろいな」って思えたら、とても素敵なことだと思いませんか?

真面目に一生懸命に生きてきたあなたこそ、人生をもっと楽しんで「幸せになる権利」がある!

白か黒かにとらわれず、グレーどころか黄色や緑を選んでも、また違った楽しさがあると思いますよ。

ゆき