ゆき
かつての私は、人の目に良く映る「良い子」であることに全精力を注いで生きていました。
それはもう、人から良く思われるために生きているような、虚しく寂しい人間でした。
その行動の根底には「自分はダメな人間だから…」という自分への自信のなさと、「自分をよく見せたい…!」という見栄っ張りな気持ちがあったのかもしれません。
今回はそんな、「周りの目を気にすること」による大きな弊害についてお話ししたいと思います。
みんな「嫌われる勇気」が欲しい
本が売れない時代と言われる昨今に、バカ売れしたベストセラー「嫌われる勇気」をご存知ですか?
18世紀に活躍した心理学者「アルフレッド・アドラー」によるアドラー心理学を解説した書籍です。
この本がヒットしたことからもわかる通り、嫌われる勇気が欲しい人が世の中にはたくさんいるんですね。
「人の目を気にしない勇気が欲しい」とも言える?
しかしながら、誰しも人に意味もなく嫌われたくはないはずです。しかし、嫌われる勇気は欲しい。
嫌われたくはないけど、嫌われてもいいと思えるようになりたい…「う~ん、難しい!」
ゆき
「嫌われる勇気」の執筆者、岸見一郎さんはこう語っています。
周囲の人たちから嫌われないようにするには、常に周りの人の顔色をうかがう必要があります。それでは、「ありのまま」の自分として生きることは難しくなるし、物事の責任を人のせいにしてしまいかねません
ゆき
「なぁ~んだ!みんな同じか!」と安心できた人は大丈夫。
しかし、私と同じく、過剰に人目を気にしすぎることで、生き辛さを感じているあなたは、次の章もぜひ読んでくださいね。
人の目を気にしすぎることで起きること
まず、心の健康を守るうえで「人の目を気にしないこと」はとても大切です。
なぜなら、人から良く見られようとするには、過度に気を使わなければならないから。
ゆき
自分が何がしたいのか分からなかった頃の私の心理
これって、恐ろしい事だと思いませんか?レストランのメニューならまだしも、自分の人生に関わる大きな選択さえ、自分では決められない。他人の意見に従うことしか選べない。
ゆき
あなたも同じ気持ちなら…
ゆき
「なんでもいい」という前に、「私はどうしたいのかな?」と考えてみましょう。
選んだ結果が自分の思い通りにならなくてもいいのです。他人のせいにするよりマシだと思いましょう。どうしても分からなければ、「迷っているんだけど、どうしたらいいと思う?」と助言を求めましょう。
ゆき
「いい加減」に生きよう
ゆき
ゆき