前回の「急性期・回復期」に引き続き、今回は「再発予防期」の生活のリズムについてご紹介していきたいと思います。
生活のリズムを整えよう!「昼夜逆転」のやわらかい治し方【急性期・回復期編】うつ病になる前と変わらない生活が送れるようになってきたら、いよいよ「再発予防期」。
ゆき
この時期は自分なりの「健康的な生活のリズム」を獲得することが重要だと思います。
薬を減らしていくことの注意点
再発予防のため、症状が出なくなってもしばらくは薬を飲み続けていく維持療法。
ゆき
ゆき
この時期は不安になりがち。「本当に治っているのだろうか」という心配に、減薬の症状が追い打ちをかけてくる感じです。
減薬の症状は必ず医師に相談を。
そしてなにより、「不安になり過ぎない・心配しすぎないこと」。
不安にかられると、せっかくの生活のリズムを崩してしまいかねません。
また、減薬で「眠れない」などの睡眠の症状が現れたらすぐに医師に相談しましょう。
自分なりの「生活のリズム」を無理せず続ける
自分はだいたい何時ごろ起きて、どんな朝食を食べて、何時ぐらいに眠れば、心も身体も快適だろう?と考えてみて下さい。
ゆき
社会復帰というハードル
ゆき
「再発予防期」には学校や会社など「社会復帰」というハードルがあるからです。
もちろん、学校も会社も遅刻ばかりじゃいけません。質の良い睡眠や、自分が起きやすい時間、食べやすい朝食など、「自分が楽だ」と思える朝を考えてみて下さい。
朝が一番大切!だけどやっぱり無理をしない
「今日は残業」・「明日のテストで夜遅くまで勉強しなきゃ」・「ついつい夜更かし…」。
ゆき
夜眠る時間が毎日違うのは当たり前だと思います。
しかし、生活のリズムを崩さない、絶対に昼夜逆転させない方法が一つだけあります。
それは「朝起きる時間を同じ」にすること。
自分なりの朝のゆる~いルールを作ってみて下さい。
ゆき
休みの日はできるだけ9時までには起きよう。
でも、疲れが溜まっている休みの日は11時まで寝ても良いことにしよう。
休みの日もできるだけ早起きしよう。でも、お昼寝をしよう。
などなど‥‥。
「再発予防期」になっても基本、「無理はしない」が鉄則です。
ゆき
昼夜逆転しても焦らない
もう一つの鉄則「焦らない」さんの登場です!
ゆき
でも、「焦らない、焦らない」。
「昼夜逆転」は早ければすぐに元に戻せます。
きちんと早起きをして、朝食を食べて、太陽の光を浴びながら散歩でもすればすぐに戻ります。
ゆき
焦らず、無理せず、楽しい朝を迎えましょう。
もちろん!ダラダラと昼夜逆転を続けることは良くありませんよ。