考え方のクセを知る第一歩!簡単「認知行動療法ワーク」をやってみよう!

私はうつ病回復期の頃、「自分の考え方の悪いクセ」を、「どうにかしたい!」といつも思っていました。

ゆき

私の考え方の悪いクセは、なんでもネガティブな方向に考えるどうせ自分はダメだと思うこうすべきという思考に囚われる等々…。

しかし、ある日主治医の先生から「認知行動療法ワーク」というものを教えてもらいました!

今でも、「あれれ?考え方が偏ってない?」と思うと、たまに実行するんですよ。

ゆき

今回はそのワークを、誰でも簡単にノートとペンさえあればすぐに実行できるよう、ご紹介します!

認知行動療法ワークのやり方

私が教えてもらったのは、認知行動療法をベースとしたもので、自分の思考の傾向を見るのにとても役立ちました!

気分が落ち込んでいたり、悲しい、辛い出来事があった時はきっと大きな助けになるはずです!

6つの質問

ゆき

以下の6つの質問に答えていく形になります。
  1. どんなことがありましたか?
  2. その時どんな気持ちでしたか?
  3. なぜそう思ったのですか?何を感じましたか?
  4. 10個の考え方のクセに当てはまるものはありますか?
  5. 親しい友人が同じ状況だったら、何と言いますか?
  6. 今はどんな気持ちですか?

1、 どんなことがありましたか?

まず、あなたの心が不安定になった出来事について、具体的に分かりやすく書いてください。

補足
感情を入れず、客観的な出来事・状況だけを思い出して書いてくださいね。

(例)
会社の先輩に「仕事が遅い」と叱られた

2、その時どんな気持ちでしたか?

その出来事があった時、以下の感情の中で感じたものを☆0から★5までで考えてみて下さい。

悲しい☆☆☆☆☆
落ち込み☆☆☆☆☆
怒り☆☆☆☆☆
イライラ☆☆☆☆☆
ショック☆☆☆☆☆
心配☆☆☆☆☆
恥ずかしい☆☆☆☆☆
安心☆☆☆☆☆
すっきり☆☆☆☆☆
前向き☆☆☆☆☆

(例)

悲しい★★☆☆☆
落ち込み★★★★☆
怒り★★☆☆☆
イライラ★☆☆☆☆
ショック★★☆☆☆
心配☆☆☆☆☆
恥ずかしい★★★☆☆
安心☆☆☆☆☆
すっきり☆☆☆☆☆
前向き☆☆☆☆☆

3、なぜそう思ったのですか?何を感じましたか?

その出来事があった時、頭の中に浮かんだこと、思い出したこと、考えたことを書いてみて下さい。

補足
感情的にならず、どんなふうに感じたか、あくまでも客観的に書いてみて下さいね。

(例)
いつもAさんは叱られないから、先輩は私のことが嫌いなんだと思う。

4、 10個の考え方のクセに当てはまるものはありますか?

以下の考え方のクセに当てはまっていますか?(いくつでもOK!)

  • すべき思考(なんでも~すべき!と考えてしまう)
  • 完璧主義(ちょっとのミスも許せない完璧主義)
  • 白黒思考(良いか悪いか、白か黒か、二択で考えてしまう)
  • 深読み(相手の心を深読みしてしまう)
  • 比較(いつも誰か・何かと自分を比較してしまう)
  • 自責(いつも「自分が悪い」と自分を責めてしまう)
  • 悲観的思考(どんな良いことも悲観的に変換してしまう)
  • 一般化のし過ぎ(「いつもそう」「みんなそう」と判断してしまう)
  • 先入観(行動する前から「どうせ…」と自分にレッテルを貼る)
  • 感情的決めつけ(自分がそう感じたらそうなると思い込む)

(例)
白黒思考‥‥好かれているか嫌われているかの二択で考えている
深読み‥‥きっと嫌われていると深読みしている
比較‥‥Aさんとの比較

5、 親しい友人が同じ状況だったら、何と言いますか?

あなたの親しい友人が、今のあなたと全く同じことで悩んでいるとします。あなたならどんな言葉をかけると思いますか?

補足
これが一番大切な項目かもしれません。具体的に友人を思い浮かべて考えるといいですよ。

(例)
「叱られたから嫌われているとは限らないよ。この前だってAさんより早く仕事を終わらせたじゃない」

6、 今はどんな気持ちですか?

友人にかけた言葉をそのまま自分にかけてみましょう。

ゆき

そうすると、2の表の☆に何か変化があるはずです。

(例)

悲しい★☆☆☆☆
落ち込み★★☆☆☆
怒り★☆☆☆☆
イライラ☆☆☆☆☆
ショック☆☆☆☆☆
心配☆☆☆☆☆
恥ずかしい★☆☆☆☆
安心★★☆☆☆
すっきり★★★☆☆
前向き★★☆☆☆

モヤモヤするなら書いてみよう!

一度やってみるだけでも、かなり気分がスッキリするはずです。

ゆき

特に心配事や怒りなんかは案外あっさり落ち着きます。

私が一番重要だと感じるのは、5番の「親しい友人が同じ状況だったら、何と言いますか?」の部分です。ここは時間をかけてじっくり考えてみて下さい。自分の考えや感情を客観的にみるための、とても大切な作業だと思います。

記録していくと効果的

また、記録していくことで、4番の自分の考え方のクセも把握しやすくなります。

私が冒頭で、「私の考え方の悪いクセは、なんでもネガティブな方向に考えるどうせ自分はダメだと思うこうすべきという思考に囚われる」とはっきり言えたのは、記録を続けていったからです。

いつも悲観的思考と先入観、すべき思考にチェックが入りまくっていたんですよね。

ゆき

自分を知るためのノートを

モヤモヤが続いている方はぜひ、一度試してみて下さい。

たった1冊のノートから、自分の考え方を知ることをはもちろん、過去の出来事やその時の自分の感情を客観的に見る練習ができるのはとっても有益ですよ。