夏も本番!もうすっかり暑くなって、冷たいものがおいしい季節になりましたね。
ゆき
食欲のない療養中もアイスなら3食しっかり食べれました。
しかし!私達が上機嫌でアイスを食べている時、人知れず苦しんでいる子がいるのをご存知ですか‥‥!?
それは、「第二の脳」とも呼ばれる、全ての臓器のご先祖様、「腸先輩」です!
うつ病療養中の方にとって、腸が超!大切!ということは以前もお話ししたと思います。
【前編】「腸」大切!うつ病と腸の意外な関係!腸のご機嫌で心のご機嫌も決まるそして、腸にとって夏は最も過酷な季節。
それは私達が冷たいものばかり飲んだり食べたりするから…。
冷たいものばかり摂ると夏バテしやすくなる上に、うつ病の状態も悪くなってしまうかもしれません。
ゆき
ということで、今年の夏はなるべく健康的に、腸に負担をかけないように冷たいものを食べる工夫をしてみましょう!
夏によくお腹を壊す人は要注意
夏になるとよくお腹を壊す、下痢をする人って少なくないと思います。
ゆき
お腹を壊すと「夏が来たな!」って感じします。
でも、それは確実に腸からの「冷たいもの取り過ぎだよ!」というメッセージ。
冷たいものは腸を刺激し胃の働きを鈍らせる
冷たいものを取り過ぎると、胃の血管が収縮し、消化不良を起こしやすくなります。更に、冷たいものによる刺激で、腸のぜん動運動を過剰に活発化させてしまうことがあるのです。
つまり、ただでさえうまく消化できていない上に、腸でも充分に水分が吸収されず、水っぽい便(下痢)として排出されてしまうというわけ。
ゆき
暑い国の人達に学ぶ!上手な冷たいものの摂り方
東南アジアやインドなどの暑い国の人達は、あまり「冷たいものは食べない」ということをご存知ですか?
インドのカレー、温かくて甘いチャイ、スタミナたっぷりのスパイシーな料理‥‥。どれも温かくて栄養価の高いものばかり。
ゆき
きっと遠い昔から、暑い気候で生活していくための先人たちの知恵が息づいているのでしょうね。
冷たいものは少しずつ
とは言え、暑い国の人だって冷たいものを「全く摂らない」というわけではありません。
主食として温かいものをしっかり食べ、副食やデザートに冷たいものを食べるそう。
一度の食事で冷たいものだけを大量に食べることがないんです。
ゆき
これじゃ主食も副食もデザートも冷え冷えですね…。
腸のご機嫌が悪くなると、心のご機嫌にも影響する
こちらの記事でも書きました。「脳腸相関」。
【後編】「腸」大切!うつ病と腸の意外な関係!腸のご機嫌で心のご機嫌も決まる腸と脳はお互いにメッセージを送り合っているというもの。
腸が冷え切って「寒いよ~!」と脳にメッセージを送ると、脳は「寒いの辛い…」とストレスを感じやすくなってしまいます。
だからと言って、暑い夏に熱いものばかりだと辛いかもしれません。
ただ、今年の夏は「腸が冷えていないかな?」とちょっとだけ意識してみて下さい。
ゆき
・エアコンを入れたら冷たいものを控えて、温かいお茶を飲む
・ヨーグルトや納豆、腸内環境を整えるものを積極的に食べる
・大好きなアイスコーヒーは1日1杯まで!(でも一番大きなグラスで飲んでよし)
なんともユルユルですが、ゆるくないと続かないので良いのです!
「寝る時は布団をしっかりお腹にかけて寝る!」とかそんなことで構いません。
今年の夏はちょっとだけ、腸の声に耳を傾けてみて下さい。
ゆき